認知機能障害のためのサプリメントTRIZA(トライザ)について
2024.10.02
お知らせ
10歳を過ぎたワンちゃん、こんな変化はありませんか? <眠りが浅い> <ボーッとする時間が増えた> <トイレの失敗が増えた> <夜中に落ち着かない> <ぐるぐる回る行動がある> 認知機能障害は、初期段階での発見が難しい病気です。 そしてこの病気には根本的な治療法がありません。 だからこそ、飼い主様が早い段階で気づいてケアしてあげられれば幸せな時間をより長く続けられるでしょう。 トライザは、認知機能の健康を維持するためのサプリメントです。 ジャワしょうがから抽出したバングレンやメリンジョから抽出したグネチンCという成分が 神経、認知機能の健康維持に役立ちます。 トライザは、この2つの成分を主成分としています。 これらの成分についての研究結果が多くの論文で報告されています。 トライザのオンラインストアー内には、評価ツールがあります。 犬の認知機能・能力を評価し診断を裏付けるための基準「CCDR*」の項目に基づいて作成されています。 アレっと思った方は、一度評価ツールをお試しください。
